棒針はきちんと整頓してあるのに、輪針はひどい有様。
ノバメタル輪針セット購入により
本当はいらない収納ビニール袋が手に入ったため 輪針の整頓への重い腰が上がりました
ビフォー
まぁ なんということでしょう!
これじゃ 何号なのか何センチなのか わかったもんじゃありません。
まずはノバメタルを収納しよう
号数がわかりやすいようにマステ利用。
ニットプロは針に書いてある号数がプリントなので、消えてしまうようです。
マニュキュアのトップコートを塗って保護する方が多いようですが、本当に消えちゃうのか検証したいため NO加工で勝負してみます
かわいくないなぁ
もう少しかわいいマステとかなかったのかしら?
コードも間違いなくモジャモジャにしてしまうため、一つずつビニールに収納
手持ちの輪針もがんばるよ
号数と㎝を書いて それぞれビニールに収納
沢山あるようであんまりないようで。
それでも何本も買うよりも付け替え用を買うほうがお得だね。
↑
ニットプロはコードは共有できるから、セットで購入するよりも
コードだけ買っておいて、あとは必要な号数・そして好きな材質をチョイスしたほうがお得です
セットで買わないほうがいい理由はこちら
ニットプロは沢山あるから 迷ってしまうという方はこちらを
アフター
一体型の輪針は登場が少なくなるだろうと思い、さらに一つにまとめて
おお!!!
すっきりした!
いらなかったセットのビニール袋も役に立ちました
約16×27×5㎝の 若干ビニール臭のする セットの袋に すっきり収まりました!
まだ余裕があるくらい