サーモスのスープジャーを買いたいけれど、どれがいいのかわからない。
「サイズはどれが最適なのか」「数種類あるようだが、違いは何なのか」を比較してみます。
お弁当に暖かいものを持っていきたい。
そう思い「サーモス お弁当 保温」で検索してみると、出てくる出てくる。
種類が豊富すぎて何がいいのか??と迷いました。
何を温めたいかから考え、私は温かいスープを持っていきたいと思いました。
そこで「スープジャー」を比較検討してみて、自分にぴったり!を探そうと思います。
最初に
象印・タイガー・サーモス。。。
見た目、保温能力、などなど。
しかしここは私の今までの経験上サーモスに間違いない!!という強い思いで
そこはサーモスに絞りました。
いきなり絞りましたが、サーモスの保温力に間違いはありません。圧倒的信頼感です。
スープを保温したい
現在サーモスのHPに乗っているスープジャーは3種類
・JBZシリーズ 左
・JBRシリーズ 中央
・JBTシリーズ 右
以下画像をタップすると、現在の金額等がわかります。
さてそれでは、検証比較していきましょう。
蓋の構造は2種類 分解して洗えるか一体型か
クリックオープン構造〜分解して洗えるタイプ〜
少しの力でするっと開きます。
蓋はパッキン合わせて4パーツに分解。
洗いやすく衛生的。食洗器対応。
JBRシリーズ・JBTシリーズはこの蓋です。
シンプル構造 〜一体化しているタイプ〜
すべて一体化。食洗器対応。
この蓋はJBZシリーズ(容量200ml)のみです。
口元は2種類 口当たりの違い
水筒の口元のような細めのタイプ
・JBTシリーズ
丸い口元
汁物など直接口をつけて飲むのに適した口元。
・JBZシリーズ・JBRシリーズ
容量は4種類
200ml…ほんの少し暖かいスープが欲しいなという量
300ml…お弁当にスープを添えたいという量
女子や子供はこのサイズが最適
400ml…お弁当に多目のスープを持っていくことで、おかずの量を減らそうという量。
食べ盛りの子供にも最適
500ml…スープをメインにしたい量
【我が家の場合】
●小食女子はおかず容器1個+300mlのスープジャーで多いくらい。
●普通に食べる女子はおかず容器2個+300mlのスープジャー
これで満腹…ちょっと苦しいかも だそうです。
またはお弁当+300mlスープジャーを持たせる。
スープジャーの中身はリゾットや寒天ゼリーにして、それを塾の合間に晩御飯までの繋ぎとして食べる。です。
お弁当箱はサーモスの保温弁当箱を使用しています。(ごはんの量は少し多目です)
好みの色をみつける
JBZシリーズ
ホワイト・ブラック・スカイブルー
JBRシリーズ
ホワイトグレー・ブラック・ミント
ブラウン・ホワイト・レッド
JBTシリーズ
クリームホワイト・イエロー・ネイビー・ライトブルー
ブルー・カーキ・ライトピンク・ブラック
まとめ
JBZ | JBR | JBT | |
クリックオープン構造 | 〇 | 〇 | |
口当たりやさしい | 〇 | 〇 | 〇 |
200ml | 〇7×7×10.5 | ||
300ml | 〇9×9×11.5 | 〇9×9×12 | |
400ml | 〇9.5×9.5×12.5 | 〇9.5×9.5×13 | |
500ml | 〇9.5×9.5×12.5 | 〇10×10×13.5 | |
※数字は縦横高さ㎝ |
JBZシリーズは
200mlのみ、蓋一体型、口元やわらか、蓋と本体の色が同じ
JBRシリーズは
容量300.400.500ml、蓋分解可能クリックオープン、口元やわらか、蓋と本体の色が同じ
JBTシリーズは
容量300.400.500ml、蓋分解可能クリームオープン、蓋と本体の色が別
容量を決める→色決めをする。
のが最適への最短方法だと思いました。
スープジャーの保温力をより高めるには、ポーチが必須です。
これおすすめです。色も多様ですし、スープジャーの傷も防ぎます。