サーモスのスープジャーを買いたいけれど、どれがいいのかわからない。 「サイズはどれが最適なのか」「数種類あるようだが、違いは何なのか」を比較してみます。 お弁当に暖かいものを持っていきたい。 そう思い「サーモス お弁当 保温」で検索してみると、…
「DARUMA PATTERN BOOK7」より「トライアングルツリーのヨーク模様セーター」を編んでいます。 輪針でぐるぐると編み込みをしていたら、段の部分で模様ずれが生じてきました。 模様ずれ?段ずれ?段差がなくなる?専門用語はなんというのかわかりませんが、…
ダルマパターンブック4の「木漏れ日の羽織もの」を編んでいたのですが、なかなか気持ちが乗らず飽きてしまったので、ほどいてダルマパターンブック5の「ニットジョガーパンツ」へと編み直ししました。 木漏れ日の羽織ものも可愛かったけれど、ジョガーパンツ…
コストコでチーズを買うのって少し勇気がいりませんか? 返品可能なのはわかっていますが、めんどくさい気持ちもあるのでできれば返品なしでいきたい。 だからチーズは外れたらいやだから、となんとなく購入を見送っている商品もあります。 ですが、このカマ…
DARUMA PATTERN BOOK7より「三つ編みバッグ」を作りました。 毎年購入している「DARUMA PATTERN BOOK」 毎年本の内容を見ずに即購入する本です。 いつもかわいくて実用的なものばかり! お気に入りの本です。 今年は手始めにバッグを制作。すごくかわいい!…
セイロを購入しました。 セイロの置き場所をどこにしようと考えてみました。 蒸篭は乾燥が不十分だとカビの原因となります。 また出しにくいところにしまってしまうと取り出しに手間がかかり、使用頻度が低くなってしまいます。 そこで、使用後すぐに乾燥さ…
蒸篭がほしい!!突然の衝動でした。 購入しようと調べていくうちに安いものから高いもの、材質も様々…とわけがわからなくなってきましたが、安物買いの銭失いになりたくない!買うからにはきちんとしたものにしよう!ということで、 「かごや」と「照宝」の…
編み物をしていて、毛糸を掛けておく人差し指に毛糸が食い込んで、痛くて編み続けられない事ってありませんか? 糸が細ければ細いほど食い込んでくるし、更に我慢して編み続けていると、皮膚が切れてしまったこともありました。 色々な方法を試した中で、手…
コストコで「ヒマラヤンピンクソルト」を購入しようと思ったら、となりにとてもおしゃれな岩塩があったので、悩んだ結果そちらを購入しました。 買って 非常に!正解でした。 キッチンソルトトリオ ¥899 210gが3種類なので、計630g ヒマラヤブラックソル…
毛糸のおパンツをたくさん編みました。 opalのマジックスカイとopal uniの2色使いで編んだら、とっても可愛く編めました。 一枚目はおしりが入らなかったらどうしよう。。。と不安に思い手を緩めに編んでみました。 結果大きすぎ。 ゆったり履けるのはいいの…
スパイスカレーにはまっています。 サバカレーを作ろうとレシピ通りに作ったのですが、タマリンド(豆の果実)の変わりに砂糖小さじ2とレモン汁大さじ2を入れましょうとの記載が。 レモン汁を測っているとき、薄々気づいていたんです。 これすっぱくならない…
大好きソックヤーンのOpal。 今回ラメ入りの毛糸を見つけてしまい、どうしてもどうしても欲しくなってしまい 6玉コンプリートしてしまいました。 Opalの毛糸はどれもとってもかわいいのに、ラメ入りとなると もう可愛らしさが桁違いです。 本当にかわいすぎ…
ダルマパターンブック2から 野口智子さんデザインの「ゆるりシルエットのカーディガン」を編みました。 ざっくざくと太い針で編み、ダラダラ編んでも4日で完成しました。 メリアス編みばかりだし、初心者でもいけるんじゃないかなぁ? 身頃は一目ゴム編み…
毎年気になっていたコストコのパンプキンパイ。 旦那の誕生日も近いし、買ってみよっかと購入したので、味の感想書きます。 ほら!かわいい♪ 今年はジャック・オ・ランタンが3ついますよ。 パーティーっぽくてテンションあがりますね。 ¥1398でした。 カッ…
いつも「スイートチリソース」はカルディで購入しているのですが、今回はコストコのにチャレンジしてみました。 スイートチリソース 原産国名:タイ 容量:1L 価格:¥728 大きいです。すごく大きいです。 味醂くらい大きいです。 常温保存でいいので、冷…
2020年 バシラーティーの福袋を初購入しました。 「おしゃれ缶福袋」と「たっぷりティーバッグ福袋」の両方を購入することができました。 特に限定数の少なかった「たっぷりティーバッグ福袋」。 たしか、限定50個だった気がします。。。 (ちょっと記憶…
いつもルピシアの福袋を購入する私ですが、今年は初めてのバシラーティー! 「2020 福袋 クリスマス先取り!おしゃれ缶福袋」 を購入したので、早速ネタバレと総額いくらくらいの商品が入っていたのか、調べてみようと思います。 バシラーティーの福袋購入方…
毎年購入するルピシアの福袋。 竹は¥5400で¥10800相当のお茶が入ってあると明記してあります。 夏は水出しで作ることも多く、量がたっぷりだと本当にありがたいです。 今回はじめて バラエティ竹「紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバードを含む)」リーフティー…
GWの混雑期でしたが、効率よく回ることができたムーミンバレーパーク。 私のまわった順番で載せていきます。 事前にアフタヌーンプランで3時から「リトルミイのプレイスポット」「海のオーケストラ号」「ムーミン屋敷ガイドツアー」を予約しておきました…
ゴールデンウィークの混んでいる時期にムーミンバレーパークに行ってきました。 駐車場はどうやって入るのか?駐車場からのアクセスは? 待つ場所は?待つ時間は? 結論から言いますと、早く並んだほうがゆっくり楽しめる!ということ。 思った以上に早く現…
コストコのマルガリータは何本リピしたかわからないほど愛飲しています。 理由は 安い!大容量!おいしい! だから。 1500mlで¥1098 コストコのサングリアと同量ですが、お値段ちょっとだけ高いですね。 サングリアが(¥798) アルコール度数は12~1…
ルピシアの福袋は、販売価格の2倍入っていてお得すぎるので、毎年購入が必須です。 しかも紅茶に含まれるテアフラビンがインフルエンザ予防に効果的と注目されているので、これは買うしかありませんね。 紅茶に含まれるテアフラビンは、緑茶に含まれるカテ…
今年も恒例のLUPICIAのお茶福袋を購入しました。 私が選ぶのは毎年「竹」です。 ¥5400で¥10800相当のお茶が入っています。 今回は「リーフティーのフレーバードのみ」です。 夏は冷蔵庫に水出し紅茶を常備しているのですが、フレーバードの水出し紅…
桜も満開になったので、お花見用に桜風味のメレンゲ焼きを焼きました。 いつものメレンゲ焼きに桜パウダーと桜エッセンスを加えてみました。 桜の口金はこの時期に使わないとね♪ 大好きな口金の1つです。 MARPOL 桜口金 #2Fジャンル: 口金ショップ: かっぱ…
ハサミがなくても毛糸を切れる。 更にペンダントにもなるヤーンカッター。 ついに購入しました! 購入した結果、素敵すぎてテンションが上がったのはもちろんですが、ハサミを用意する手間が省けてとっても実用的なので、買って大正解。 しかしヤーンカッタ…
コストコでひときわ大きい瓶のワインを見つけたので買ってきました。 内容量1500ml でお値段798円。 なんというビックで安いワインなんだと思って 手に取って気づきました。 「これサングリアだ!」 サングリアとは 「赤ワインに果物と甘味料を入れて風味付…
すぎやまともさんの「毎日の手編みこもの」から「黄色いとんがり帽子」を編みました。 からし色の毛糸が可愛くて♪ もちろん指定通り黄色で編もう♪と思ったのですが、 運良く(悪く?)グレーの在庫があったので、「グレーのとんがり帽子」になりました。 指…
今年初の靴下を編みました。 余り毛糸を使用したいので、ボーダーのソックスを編みました。 本 すぎやまともさんの本から「マルチボーダーソックス」です 編み込みこもの ミトン、帽子、ソックス… (Let’s Knit series) 作者: すぎやまとも 出版社/メーカー: …
三國万里子さんの「冬の日の編みもの」から「ケーブルのドルマンセーター」を編んで完成しました。 (去年のクリスマスには完成していましたが、ブログをさぼっていたので今日更新) 冬の日の編みもの [ 三國万里子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフス…
「冬の日の編みもの」の訂正の多さはすごいとは知っていたけれど、まさか自分がしっかりとその罠にひっかかるとは思ってもいませんでした。 7割ほど編みゴールが見えたところで、泣く泣く毛糸玉に戻した私の悲劇の物語です。 冬の日の編みものの訂正箇所 三…