大好きソックヤーンのOpal。 今回ラメ入りの毛糸を見つけてしまい、どうしてもどうしても欲しくなってしまい 6玉コンプリートしてしまいました。 Opalの毛糸はどれもとってもかわいいのに、ラメ入りとなると もう可愛らしさが桁違いです。 本当にかわいすぎ…
ダルマパターンブック2から 野口智子さんデザインの「ゆるりシルエットのカーディガン」を編みました。 ざっくざくと太い針で編み、ダラダラ編んでも4日で完成しました。 メリアス編みばかりだし、初心者でもいけるんじゃないかなぁ? 身頃は一目ゴム編み…
毎年気になっていたコストコのパンプキンパイ。 旦那の誕生日も近いし、買ってみよっかと購入したので、味の感想書きます。 ほら!かわいい♪ 今年はジャック・オ・ランタンが3ついますよ。 パーティーっぽくてテンションあがりますね。 ¥1398でした。 カッ…
いつも「スイートチリソース」はカルディで購入しているのですが、今回はコストコのにチャレンジしてみました。 スイートチリソース 原産国名:タイ 容量:1L 価格:¥728 大きいです。すごく大きいです。 味醂くらい大きいです。 常温保存でいいので、冷…
2020年 バシラーティーの福袋を初購入しました。 「おしゃれ缶福袋」と「たっぷりティーバッグ福袋」の両方を購入することができました。 特に限定数の少なかった「たっぷりティーバッグ福袋」。 たしか、限定50個だった気がします。。。 (ちょっと記憶…
いつもルピシアの福袋を購入する私ですが、今年は初めてのバシラーティー! 「2020 福袋 クリスマス先取り!おしゃれ缶福袋」 を購入したので、早速ネタバレと総額いくらくらいの商品が入っていたのか、調べてみようと思います。 バシラーティーの福袋購入方…
毎年購入するルピシアの福袋。 竹は¥5400で¥10800相当のお茶が入ってあると明記してあります。 夏は水出しで作ることも多く、量がたっぷりだと本当にありがたいです。 今回はじめて バラエティ竹「紅茶・緑茶・烏龍茶(フレーバードを含む)」リーフティー…
GWの混雑期でしたが、効率よく回ることができたムーミンバレーパーク。 私のまわった順番で載せていきます。 事前にアフタヌーンプランで3時から「リトルミイのプレイスポット」「海のオーケストラ号」「ムーミン屋敷ガイドツアー」を予約しておきました…
ゴールデンウィークの混んでいる時期にムーミンバレーパークに行ってきました。 駐車場はどうやって入るのか?駐車場からのアクセスは? 待つ場所は?待つ時間は? 結論から言いますと、早く並んだほうがゆっくり楽しめる!ということ。 思った以上に早く現…
コストコのマルガリータは何本リピしたかわからないほど愛飲しています。 理由は 安い!大容量!おいしい! だから。 1500mlで¥1098 コストコのサングリアと同量ですが、お値段ちょっとだけ高いですね。 サングリアが(¥798) アルコール度数は12~1…
ルピシアの福袋は、販売価格の2倍入っていてお得すぎるので、毎年購入が必須です。 しかも紅茶に含まれるテアフラビンがインフルエンザ予防に効果的と注目されているので、これは買うしかありませんね。 紅茶に含まれるテアフラビンは、緑茶に含まれるカテ…
今年も恒例のLUPICIAのお茶福袋を購入しました。 私が選ぶのは毎年「竹」です。 ¥5400で¥10800相当のお茶が入っています。 今回は「リーフティーのフレーバードのみ」です。 夏は冷蔵庫に水出し紅茶を常備しているのですが、フレーバードの水出し紅…
桜も満開になったので、お花見用に桜風味のメレンゲ焼きを焼きました。 いつものメレンゲ焼きに桜パウダーと桜エッセンスを加えてみました。 桜の口金はこの時期に使わないとね♪ 大好きな口金の1つです。 MARPOL 桜口金 #2Fジャンル: 口金ショップ: かっぱ…
ハサミがなくても毛糸を切れる。 更にペンダントにもなるヤーンカッター。 ついに購入しました! 購入した結果、素敵すぎてテンションが上がったのはもちろんですが、ハサミを用意する手間が省けてとっても実用的なので、買って大正解。 しかしヤーンカッタ…
コストコでひときわ大きい瓶のワインを見つけたので買ってきました。 内容量1500ml でお値段798円。 なんというビックで安いワインなんだと思って 手に取って気づきました。 「これサングリアだ!」 サングリアとは 「赤ワインに果物と甘味料を入れて風味付…
すぎやまともさんの「毎日の手編みこもの」から「黄色いとんがり帽子」を編みました。 からし色の毛糸が可愛くて♪ もちろん指定通り黄色で編もう♪と思ったのですが、 運良く(悪く?)グレーの在庫があったので、「グレーのとんがり帽子」になりました。 指…
今年初の靴下を編みました。 余り毛糸を使用したいので、ボーダーのソックスを編みました。 本 すぎやまともさんの本から「マルチボーダーソックス」です 編み込みこもの ミトン、帽子、ソックス… (Let’s Knit series) 作者: すぎやまとも 出版社/メーカー: …
三國万里子さんの「冬の日の編みもの」から「ケーブルのドルマンセーター」を編んで完成しました。 (去年のクリスマスには完成していましたが、ブログをさぼっていたので今日更新) 冬の日の編みもの [ 三國万里子 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > ライフス…
「冬の日の編みもの」の訂正の多さはすごいとは知っていたけれど、まさか自分がしっかりとその罠にひっかかるとは思ってもいませんでした。 7割ほど編みゴールが見えたところで、泣く泣く毛糸玉に戻した私の悲劇の物語です。 冬の日の編みものの訂正箇所 三…
パピーソフトドネガルを初めて購入しました。 さっそく編み進めていますが、この毛糸すごく好きです! 迷っていないで早く購入すればよかったです。 実店舗でソフトドネガルが売っていなかったので、ネットで見比べて5229を購入しました。 どのサイトも色が…
雨で外出もしなく時間があったので、モンブランタルトのハロウィンバージョン作ってみました。 でも先に申し上げますが今回は失敗作です。 せっかちな私なので、中の生クリームが落ち着く前にマロンクリームをぐるぐる巻きつけてしまい、重さでダレました。 …
涼しくなってきて半そでの出番が少なく感じてきたので、秋・冬物への衣替えです。 そして衣替えのタイミングが断捨離のチャンスです! 今回は着なかった夏物と秋・冬物で今季着ないだろうと感じたものを断捨離しました。 私の洋服だけでなく、夫・子どもの洋…
昨日編み編みしていた、へんてこな形のミトンが完成しました。 すっごくかわいくて あったかくて、これはたまらんです。 一番下に完成画像載せます。 まずは本の題名 すぎやまともさんの本から編みました。 すぎやまとものニットで冬支度 ミトン・ソックス・…
涼しくなると編み物したくなるよね♪ 今年は何を編もうかなと考えるのがとっても楽しみです。 今季初めての編み物。 手始めにミトンを作ることにしました。 どんどん編み進めて、今日はここまでできました~。 どどん!! 指の先っちょの三角は なんだろうな…
私の大好きな編み物作家さん「三國万里子さん」。 この方のデザインが大好きで、欠かさず本を購入しています。 2009年から毎年続けて出していましたが、2015年お休みし、2016年に待望の新刊が出ました。 では2017年はどうなるのでしょう?! 目…
「任天堂クラシックミニスーパーファミコン」 が発売されます。 発売日が平成29年10月5日、予約開始が9月中旬と発表されました。 収録ゲームタイトルも発表され、家の中でファミコン世代の夫がソワソワし始めました。 9/12 予約時期が正式発表されました! …
歴史好きの子ども(小学生)にせがまれまして、映画「関ケ原」を観てきました。 私一人で観に行くなんてことは絶対ない!と断言できるくらい歴史は不得意です。 そんな私と、歴史大好きな子ども達の映画を観た感想をネタバレしない程度に書いてみたいと思い…
ヨーグルトメーカーが欲しいなぁって調べてみたら種類がいろいろあるんですね。 突然ですが私は「ずぼら」です。 いちいち容器を煮沸消毒してつくるヨーグルトメーカーは、すぐにめんどくさくなって、宝の持ち腐れになること請け合いです。 そんな「ずぼら」…
お久しぶりです。。。 自分の継続力の低さに驚くばかりです。 えぇ・・・私 熱しやすく冷めやすい性格なのです。 一度書かなくなるとずいぶんブログの世界から遠のいてしまいますね。 さて夏休みもあと少し。 毎日子どものお昼ご飯を作って出勤する生活もあ…
無印でアロマディフューザーを購入しようといつも迷っています。 「買うぞ!」と意気込んでお店に行くも、かならず購入を断念して帰ってきます。 なぜならば お店で運転してあるディフューザーのアロマの奥にカビ臭さを感じるものがあるか。。。。 あぁきち…